| 
             | 
            
実店舗での営業は致しておりません
ネットでのお取り扱いとなります。
メール 電話にてお問い合わせをお願いいたします。
相徳は 催事出展・準備 現地実測等 各種事情により
不在となることがあります。
事前に 電話・メール等でご連絡ください。
![]()  | 
            
             
  | 
桐たんす 相徳 商品の一部
ご紹介しきれない数々の形★
![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            
            ★数多くの納入実績。多様な桐たんすを製作★桐たんす 相徳は 宮内庁 郵政省 外務省など 諸官庁をはじめ 数多くのお客様からご愛顧をいただいてまいりました。 桐たんすは 熟練の職人による手作りにて製作をいたしておりますので お客様のご要望にそって 多種多様な桐たんすを製作することとなります。 刀ようの刀箪笥や 和とじの本用の本箱などの特別な用途のおたんすをはじめとして おきものをいれるためのお箪笥にいたしましても 桐たんす製造の専門店ならではの 材料・品質・ノウハウがあります。 桐箪笥は やはり 桐たんす専門店の桐たんすを よく吟味・ご検討をいただきたいと存じます。  | 
          
![]()  | 
            
            
             | 
          
会津桐衣装箱や桐工芸品
![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            
            ★桐たんす専門店ならではの品揃え★桐たんす 相徳の桐製品は 桐たんす専門店ならではの品質基準があります。 桐であればいいのではないの という 品質基準ではなく あくまでも桐たんすの専門店。 桐箪笥製造にかかわるものが この品質であれば販売してもよいという品質の品揃えです。 桐衣装箱を例にとっても 単に 桐の衣装箱ということではなく 総会津桐の衣装箱になります。 衣装箱でも 実際のところ永年にわたって御使いいただける製品です。 桐たんす屋が自信を持ってお勧めできる商品群となっています。  | 
          
![]()  | 
            
            
             | 
          
桐たんす 更生 削りなおし
![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            
            ★桐箪笥は 削りなすことでよみがえります★桐箪笥は 何十年も前の桐タンスでも削りなおすことによって きれいに生まれ変わります。 おばあちゃんが御嫁に来るときに お父さんに買って貰った桐たんすが また新たに生まれ変わります。 おばあちゃんの また御嫁にいけるね。という御言葉をよくいただきます。 ただし 作業は手仕事 職人の技術です。 やる人によって仕上がりにはどうして違いが出てしまいます。 桐箪笥は 桐たんすの専門店にご相談になることをつよくお勧めいたします。  | 
          
![]()  | 
            
            
             | 
          
ゆたんの販売
![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            
            ★桐たんすにかけるカバー ゆたんの販売もしています★桐たんすは お客様のご要望や好みの問題ではありますが 昔からは ゆたんをかけておくものでした。 ゆたんをかけることにより 日焼けを防止するということもありますが 桐たんすが 湿気を吸収する際に 空気中のごみを吸着してしまうので そのフィルターとしての役割があります。 油単は かつては ひも式で両側を紐で結ぶものでしたが 現在はカーテン式などもあります。  | 
          
![]()  | 
            
            
             | 
          
伝統工芸や和風小物
            ★相徳は 伝統工芸や手作りを応援しています★相徳は 桐たんすが伝統工芸品であることから 伝統工芸や手作りの職人たちと多くの親交があります。 桐たんす相徳は 今の世の中の状況の中 そうした職人の仲間たちを応援して行きたいと思っています。 作品はいずれも たいへんにグレードの高い 完成度の高い製品です。 この機会に 一度ゆっくりご覧いただければ そのよさをお分かりいただけるものと思います。  | 
          
![]()  | 
            
            
             | 
          
桐の特長特性
![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            ![]()  | 
            
            ★桐には 優れた特長特性があります★桐たんすのよさは まずなによりも桐の木が たいへんに優れた特長を持っているということによります。 桐の良さをまず ご理解をいただき 総桐たんすは良いものなのだということを再認識していただければと思います。 ホームページでは 多くのページでその説明をさせていただいています。 桐たんす相徳井上は 学会発表などの実績もあるのですから なによりも私がしなければならないという使命感もあります。  | 
          
![]()  | 
            
            
             | 
          
相徳のご案内
![]()  | 
            ![]()  | 
            
            ★桐たんす 相徳 桐箪笥一筋 四代目です★桐たんす 相徳は 創業明治13年 1880年となります。 それから桐たんす一筋。 明治大正のころから 桐たんすの専門店として 多くの納入実績を重ねてまいりました。 相徳の歴史の中で 積み重ねてきたノウハウは 今 それぞれの御箪笥の中に 受け継がれています。  | 
          
![]()  | 
            
            
             | 
          
相徳からのお知らせ・News
| 
             
  | 
          
![]()  | 
            
             
  | 
          
            ★SONY VAIO ディスカバリーテレビ広告に協力★2007年 6月以降 ディスカバリーテレビで放送された SONY VAIO シリーズの 広告 に 出演しました。  | 
          
            ★日経BP社 の WEB セカンドステージ 夫婦で愉しむ和の世界で★桐たんす 相徳は 桐たんすは 「収納の王様」 その効能と用途を知る で 取り上げていただきました。 http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/manabi/japanese_071116.html  | 
          
![]()  | 
            
            
             2008年5月12日放送 12ch 和風総本家 和家具に 相徳は協力いたしました。  | 
          
![]()  | 
            
             
 クチコミで選ばれた港区の名店 港区老舗・おすすめの店100選 港区観光協会制作 に 選ばれました。 A5判 63ページ カラー印刷の しっかりした冊子です。  | 
          
桐箪笥用防カビ剤の販売
![]()  | 
          
           ★桐箪笥用 防カビ剤の販売★    | 
        
![]()  | 
            ![]() 03-6902-0931 aitoku@aitoku.co.jp  | 
          




















































